top of page

INTERVIEW  vol.2

Watanabe.jpg

こんにちは。バーチャル座談会第二回の司会を務めます、ワタナベです。今回はゲストに朝比奈さん、和子さん、暦ちゃん、いっちゃん(伊地知一子)を迎えておしゃべりしていきます。どうぞよろしくお願いします。

ワタナベ

interview2一同.jpg

よろしくお願いします!

 一同

Watanabe.jpg

いよいよ「コンサート・リハーサル」が間近にせまってきましたが、リハーサルも進んで内容がより明確になってきましたね。

ワタナベ

Reki.jpg

久しぶりにクージャミダンスが復活していますが、そもそも時々自動がクージャミダンスを始めたきっかけをおしえてください。

  暦

Asahina.jpg

若いころ、土方巽さんとお話しする機会があって、その時、モダンダンスは内面を問題にするからダメだ、それなら形で踊るクラシックバレエの方がよほどいい、といようなことを言っていて、それがずっと心に引っかかってたのね。

  朝比奈

Watanabe.jpg

朝比奈さんのトークって、よく映画界や舞台の大御所の名前がさらっと出てくるね(笑)。

ワタナベ

Asahina.jpg

時々自動でもダンスやろうってことになって、でもダンスの素養のあるひとが誰もいなかったのね。で、それなら徹底的にオリジナルな方法でオリジナルな動きのダンスを作ろうって考えた。

 朝比奈

Kazuko.jpg

「キネン」の頃だから、1989年のこと。

​ 和子

Watanabe.jpg

私「キネン」見たよ、和子も(宇佐美)とよみちゃんも出てたね。

​ワタナベ

Asahina.jpg

それで時々自動のダンスは形のダンスにしようと思ったわけ。ちょうどその頃、時々自動はクージャミっていうリズムパターンを多量に作っていて、それをメンバーのほとんどのひとが共有してたのね。じゃ、このクージャミを使ってダンスを作ろうと考えたわけ。

​ 朝比奈

Kazuko.jpg

それぞれが8カウントで、1番から50番までの50種類あるリズムパターンにあわせて踊ります。

​ 和子

Asahina.jpg

身体は関節の集合だということにして、その関節をリズムに乗せてどう曲げるか、そのルールを作ったのね。関節を曲げる角度とか。

 朝比奈

Kazuko.jpg

45度、90度、135度。一度動かした部位は連続して動かすことはできません。伸びる音ではその縛りがなくなり動かすことができます。

​ 和子

Reki.jpg

初めて見たとき「なにこれカッコいい、ずっとみてられる」って思った。

​  暦

Watanabe.jpg

作り始めや覚え始めは、かなり頭がパンクするよ。筋肉より脳がどっと疲れて湯気が立っちゃう。今回はゲストやコパ(公募パフォーマー)にも踊ってもらうんだけど、すでにみんな湯気が立ってる!

ワタナベ

Kazuko.jpg

色々と細かい制約があるけど、それをかいくぐって面白い形を見つけるのがクージャミダンスを作る醍醐味かしら。

​ 和子

Ichiko.jpg

よっ、クージャミ師範代!

 一子

Asahina.jpg

バレエのカラダの使い方を基本にしたマヌカンもそうだけど、時々自動のダンスってどうしても見た目中心になるみたい。見た目中心てことは、中身が空っぽってことになるんだけど、逆に考えると、空っぽの器みたいに、いろんなものを入れることもできるんじゃないかな。そのいろんなものっていうのは、踊り手が意識したものだけじゃなくて、パフォーマンスの流れのどこで踊られるかといったことでも、いろいろ変化しうるようなものでもあるんじゃないかと思ってる。

 朝比奈

Watanabe.jpg

シーンの切り刻み系、得意ですよね。昔、お客さんとして見たとき、前後とのつながりで勝手に意味をつけて考えたりしたなぁ。今回もどのように入り込んでくるか楽しみです。

ワタナベ

Ichiko.jpg

リハリハで私がやったピンの語りでも、間にいきなり音楽がぶった斬って入ってくるよ。

 一子

Watanabe.jpg

いっちゃんの語りもボーイズ(時々自動的漫談)の稽古から始まったものだね。ボーイズはいろんな要素が入って展開してますが、やっていてどんな感じですか?

​ワタナベ

Ichiko.jpg

変なものがそれぞれ現れた!

 一子

Reki.jpg

私は(ペアを組んでいる)宇佐美さんと話す時間がすごい増えた!多分50倍ぐらい(笑)。

  暦

Kazuko.jpg

稽古で何度もおなじこと話しているうちに、自分の話し方の不味さも反省したりして言い換えてみたりね。

 和子

Ichiko.jpg

話の道筋を追っていくとあれ?えっ!と、話がぐにゃぐにゃと捻じれたり、シュールになったかとおもうと、また程なくしてもとに戻るとかね。

 一子

Reki.jpg

みんなを見ていても演技できてるじゃん!と思うことない?

  暦

Watanabe.jpg

あるある、しれっとウソついてる感じもある。

ワタナベ

Ichiko.jpg

夢をヒントにして、どんどん展開していくんだけど、夢というのは大概辻褄が合わないんだけど本人にしてみればリアリティはある、というものだから実感や体感がしっかりあるわけ。

 一子

Reki.jpg

みんな自分の言葉だからね。

  暦

Watanabe.jpg

そうそう。

ワタナベ

Reki.jpg

演技とはなんだという命題に一筋の光が射す感覚あり!

  暦

Ichiko.jpg

それぞれに影響されて、焦ったり自己嫌悪になったり 面白いと言われたりして自分のことがわかる。そんな時間を共有していることが幸せだわ。

 一子

Watanabe.jpg

さらなる展開が期待できそうです。では最後に「コンサート・リハーサル」で目指すことを教えてください。

ワタナベ

Reki.jpg

当人比のチャレンジ、いや、挑戦かな?そして成長、背が高くなる感じとでも言えばいいか。157センチだけど160センチになりたい、なるわ私!みたいな。いや、違うか。それに、なるなら165センチがいい!

  暦

Ichiko.jpg

30年ぶりに参加する本公演!やりたいことやれるならやろうと決めた。50年後100年後みな宇宙の塵だから、出会いは奇跡だからね。

 一子

Watanabe.jpg

はい、気持ちにかなりチカラがはいります、けどカラダのチカラは抜かなくちゃ。

ワタナベ

Kazuko.jpg

和子はダンスに加えて(音楽の)即興フレーズを自由に操れる自分になりたい。初めて時々自動の音楽を聴いて、ここならできるかもと思ったことを思い出したりして自分を励ましたりしてます。

 和子

Watanabe.jpg

というわけで、最終回は時々自動の根幹である音楽にも注目します!どうぞおたのしみに。

ワタナベ

Asahina.jpg

よろしくぅ。

 朝比奈

bottom of page